SNS東京ノート③自分の意見や考えた内容は、先生の指示するところに記入しましょう。

  • 匿名でつぶやいていたら

     あきらさんは学校のみんなには内緒でSNSを使っています。 「いいね」といろいろな人に評価されるのがうれしくて、友達のことを面白おかしく書きこみをしていました。

    「たくみがまた、算数の問題解けなくて笑われていた。」

    その日に学校であったことを書きこみ、今日もさっそく「いいね」をもらい、その後も何 件か書きこみをしていました。

    1 なぜ、あきらさんは、クラスメイトのことをけなすような書きこみをしてしまったのでしょうか。

    SNSでたくみさんのことをけなす書き込みをするあきらさん
  • 匿名でつぶやいていたら

    ーーー学校にてーーー
     学校に行くとみんなの様子がおかしいことに気付きます。どうも自分のことをうわさされているようです。

    2 あきらさんはもしかしたら自分の書きこみがみんなに読まれているかもしれないと感じています。
    なぜ、あきらさんの書きこみはクラスのみんなに読まれてしまったのでしょうか。いくつか可能性を考えてみましょう。

    翌日の学校でクラスのみんなから避けられているような気がするあきらさん
  • 匿名でつぶやいていたら

    ーーーその日、家にてーーー

     学校での異変に気付いたあきらさんは、家で自分の書きこみ に「いいね」を付けた人のプロフィールを確認します。
    いろいろな人のプロフィールを確認したところ、やはりあきらさんの 書きこみはみんなに読まれていたようでした。
    これまでの自分の書きこみをあらためて読み直したあきらさんは、自分のしたことを後悔 しました。

    3 他の人が見ていないだろうと思って書きこんだ内容が読まれたとき、あなたならどうしますか。

    クラスのみんなが書き込みを見ていたことを知るあきらさん
  • 匿名でつぶやいていたら

    ーーー数日後、学校にてーーー

     学校ではこのうわさがひろまり、あきらさんは誰にも話しかけられなくなってしまいました。
    あきらさんはみんなから仲間外れにされてしまい、あきらさん自身も友達と接 するのがこわくなってしまいました。

    4 あなたがクラスメイトなら、仲間外れにされているあきらさんに対してどのように接しますか。

    数日後、学校でみんなに話しかけられずにいるあきらさん

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会