もくじへ
つくる 情報モラル

写真や動画を使いたいときは

  • 次の4つの行いを「問題はあまりない」「注意が必要」に分けてみましょう。

    1動画共有サイトにあるアニメをダウンロードした
    2学校の授業で作ったHPにネット上のイラストを使った
    3自分で撮った風景の写真を、授業の発表スライドに使った
    4友だちが公開したペットの動画を友だちの許可を得て、ダウンロードした
    問題はあまりない 注意が必要
  • 解答例かいとうれい

    解答例
  • スキルのポイント

     動画共有サイトに公開されている動画やネット上の写真やイラストには、すべて著作権ちょさくけんがあります。
     基本的きほんてきには、きちんと許可きょかを得てから利用する必要あります。ただし、違法いほうに公開されたものは、ダウンロードすることはできません。その動画が違法いほうに公開されたものではないかどうか、確認かくにんするようにしましょう。
     特に、HPなどでたくさんの人に見せる場合には、その写真やイラストを使う際さいに許可きょかが必要なのかどうかをきちんと確認かくにんしましょう。また、自分がつくった作品が勝手に他者に使われないように、作品には「誰だれがつくったのか」という署名しょめいを入れておくとよいでしょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会