もくじへ
調べる 安全・トラブル対応

災害さいがいが起きた時の情報収集じょうほうしゅうしゅう

  • あなたの地区を台風が通過しました。
    あなたの地区では洪水の被害はなかったのですが、近くの町で被害がないか心配になりました。
    台風の状況を知る手段として適切な情報源はどれでしょうか。
    それぞれの条件で並べてみましょう。

    ①テレビ

    ①

    ①

    ①

    ②本

    ②

    ②

    ②

    ③SNS

    ③

    ③

    ③

    条件じょうけん 情報源じょうほうげん
    適切てきせつ 適切てきせつではない

    例)今、どこに台風がいるかを知りたいとき

    ①テレビ、③SNS

    ②本

    自分の住んでいる場所の近くの状況じょうきょうを知りたいとき

    被害ひがいの大きさを知りたいとき

    過去かこの台風の情報じょうほうを知りたいとき

  • 解答例かいとうれい

    解答例
  • スキルのポイント

     本やテレビ、SNSなど、情報じょうほうを伝達するものを「メディア」と呼よびます。これらのメディアには、それぞれ特性とくせいがあります。例えば、SNSはもっともはやく身の回りの情報じょうほうを得ることができますが、必ずしも正確せいかくとは言えません。テレビはある程度ていど信頼性しんらいせいの高い情報じょうほうを得ることができますが、身の回りの情報じょうほうばかりではありません。本は速報性はありませんが、例えば過去のことでは信頼性しんらいせいの高い情報じょうほうを得ることができます。情報じょうほうを収集しゅうしゅうするときは、こうしたメディアの特性とくせいを意識いしきするとよいでしょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会