もくじへ
共有する 安全・トラブル対応

イライラする気持ちをどこで共有きょうゆうする?

  • Aさんとケンカをしたあなたは、Aさんに対するイライラした気持ちをだれかに共有きょうゆうしたいと思いました。
    次のところでイライラした気持ちを書いたときのリスク(危険性きけんせい)を考えてみましょう。

    家族とのチャットに書いた
    親友とのチャットに書いた
    仲の良い友達とのグループチャットに書いた
    クラスの人が見るSNSに書いた

    リスク小

    問題はほとんどない

    リスク中

    いやな気持ちになる人がいるかも

    リスク大

    多くの人がいやな気持ちになる

  • 解答例
  • スキルのポイント

     ケンカをしてイライラした気持ちになることはだれでもありますが、その気持ちをSNSで共有きょうゆうするときには、注意が必要ひつようです。
     SNSは、多くの人が見ることができますし、かんたんに内容ないようを転送されることもあります。こうしたリスクを想像そうぞうしながら、上手に気持ちを共有きょうゆうする方法ほうほうを考えてみましょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会