もくじへ
交流する 安全・トラブル対応

いやなことを書かれたときは

  • SNSの書き込み

    自分がSNSに投こうした内容ないように、知らない人から悪意のあるコメントがありました。
    次のコメントが書かれた場合、大人に相談するか、相談しないかを考えてみましょう。

    家族とのチャットに書いた
    親友とのチャットに書いた
    仲の良い友達とのグループチャットに書いた
    クラスの人が見るSNSに書いた

    相談する

    相談するか迷う

    相談しない

  • 共有してみよう
  • スキルのポイント

     悪意のあるコメントがあると、どうしても 「みんながそう思っているのではないか」と悲しい気持ちやこわい気持ちになってしまいます。
     そのようなときは身近な大人に相談するとともに、そういったコメントをする人をブロックしたり、知らない人が見ることができないように設定せっていを見直したりすることが重要じゅうようです。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会