もくじへ
交流する 活用スキル

ファシリテーターをやってみよう

  • 話し合いを効果的こうかてきに行うための働はたらきかけを「ファシリテーション」と言い、そうした働はたらきかけを行う人を「ファシリテーター」と言います。「3つのスキル」を意識いしきして、話し合いを進めてみましょう。全員が安心して話し合いを進めることはできるでしょうか?

    3つのスキル

    話し合いのテーマ

    子どもに人気のフルーツは?
    先生を色で表すなら何色?
    遠足で人気のおかしと言えば?
    今、 人気の有名人と言えば?
    人気のスポーツと言えば?
  • ふり返ってみよう
  • スキルのポイント

    話し合いを効果的こうかてきに行うための働はたらきかけを「ファシリテーション」と言い、そうした働はたらきかけを行う人を「ファシリテーター」と言います。
    ファシリテーターは、自分の意見を言うだけでなく、全員の意見を引き出し、安心して話し合いができるような場をつくることが大切です。
    相手の話を聞き、全員の様子を見て、話し合いを深める練習をしてみましょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会