もくじへ
考える 活用スキル

情報を上手に整理しよう

  • ネットで「外国人向けの日本の情報じょうほう」について検索けんさくしたところ、次のような情報じょうほうが集まりました。
    どのように分類できるか考えましょう。

    1日本の美味しい食べ物

    ①

    ①

    ①

    2静岡のお茶

    ②

    ②

    ②

    3北海道で雪遊び

    ③

    ③

    ③

    4冬の服装

    ④

    ④

    ④

    5人力車

    ⑤

    ⑤

    ⑤

    6東京の美味しいおすし

    ⑥

    ⑥

    ⑥

    7夏の服装

    ⑦

    ⑦

    ⑦

    8京都のお寺

    ⑧

    ⑧

    ⑧

    9スイカわり

    ⑨

    ⑨

    ⑨

    10新幹線

    ⑩

    ⑩

    ⑩

    分類 検索結果けんさくけっかのサイト番号
    例)食べ物 ①日本の美味しい食べ物、
    ⑥東京の美味しいおすし、⑨スイカわり
    乗り物
    観光
    服装ふくそう
    場所
    遊び
  • 解答例かいとうれい

    解答例
  • スキルポイント

     情報じょうほうを上手にまとめるためには、「どちらがより広い範囲はんいのことを指すか。」と考えるとよいでしょう。例えば、「バナナ」、「果物」、「食べ物」は、どれが一番広い範囲はんいを指す言葉でしょうか。これはもちろん「食べ物」です。「食べ物」には「果物」や「バナナ」以外の肉や魚なども含ふくまれるからです。その次が「果物」、最後に「バナナ」ですね。このような関係は、右のような図で表現ひょうげんすることができます。

    食べ物の分類図

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会