もくじへ
家で使う 活用スキル

「学習がくしゅうの目もくてき」と言いえるのかな

  • 次つぎの3つの行動こうどうは、「学習がくしゅうの目もくてき」での使つかい方かたと言いえるのでしょうか?
    「〇学習がくしゅうの目もくてきと言いえる」と「×学習がくしゅうの目もくてきと言いえない」にわけてみましょう。

    1生活・そう合のじゅ業で勉強した近くの川について、たんまつを使って調べた
    2じぶん分がすきなスポーツせん手について、たんまつを使って調べた
    3たんまつで音楽をさい生しながら勉強をした
    〇学習がくしゅうの目もくてきと言いえる
    ×学習がくしゅうの目もくてきとは言いえない
  • 「学習の目てき」と言えるのかな
  • スキルのポイント

     たんまつは、学習がくしゅうの目もくてきで使つかうために学校がっこうからかし出だされているものです。
     家いえでも、学校がっこうのルールを思おもい出だしながら、「これは学習がくしゅうの目もくてきと言いえるのかな」と考かんがえて使つかうようにしましょう。
     もし、「これは学習がくしゅうの目もくてきと言いえるのかな?どうなのかな?」とまよったときは、おうちの人ひとや先生せんせいにそうだんしてみましょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会