もくじへ
調べる 活用スキル

先行事例や先行研究を調べよう

  • 探究的な学習では、いろいろな問題の解決方法を考えることもありますが、その際に意識したい点は、先行事例や先行研究を調べることです。
    すでにどのようなことが行われていたり、研究されたりしているのかを調べることで、自分の参考にし、解決方法のオリジナリティを明確にすることができます。
    次のサイトでは、どのような研究や実践があるかを調べることができます。

    サイニィ https://cir.n11.ac.jp/

    実際に「AIによる社会問題の解決」について調べてみましょう。

    調べた結果
  • 共有してみよう
  • スキルのポイント

     問題解決などを行う場合は、まず先行事例や先行研究を調べてみるとよいでしょう。
     もちろんWEB検索でも先行事例を探すこともできますが、学術的な情報を検索する場合には、国立情報学研究所が運営する「CiNii (サイニィ)」を利用すると日本の論文などを調べることができます。
     論文名のすぐ下に「機関リポジトリ」や「J-STAGE」などのアイコンがあれば、論文PDFを無料公開しているサイトに移動できます。もし、無料公開していない場合は、取り寄せが必要になります。図書室や公共図書館に行って相談してみましょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会