もくじへ
共有する 情報モラル

批判と非難はどう違う?

  • クラスの友達の発表を聞いたり、ネット上で誰かの意見を見たりした際に、自分の意見をコメントすることがあります。しかし、そのコメントが、「批判」となるのか、「非難」となるのかには違いがあります。
    批判と非難の違いを考えながら、次のコメントを批判と非難に分けてみましょう。

    発表がつまらなかった
    声が小さいので、もっと大きな声で発表してほしい
    提案内容と先行事例との差がわかりにくかった
    もっとよく考えた方がよいと思う
    よくない発表だった
    批判
    非難
  • スキルのポイント

     

     批判とは「物事の良し悪しをよく調べたり考えたりして判定すること」であり、そこには問題点の指摘や改善へのアドバイスなども含まれます。
     一方、非難とは「悪い点を責め立てること」であり、批判に比べると改善につなげにくくなります。
     もちろん、誰かの発表や意見に対して自由に自分の意見を言うことは、「表現の自由」として保障されています。しかし、その意見が単なる非難に終わらずに、きちんと批判することで、批判された側も次の改善につなげることができます。

    物事の良し悪しをよく調べたり考えたりして判定する

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会