もくじへ
GIGAワークブック 情報モラル

生活を見直そう

  • いざ勉強をしようと思っても、ついスマホやゲームが気になったり、スマホを触っていたらいつの間にか時間が過ぎてしまっていたりした経験はありませんか。
     自分が1日のうちでどのくらいスマホやゲームを使っているのか、1週間分を書き出してみましょう。そして、その時間を別のことに使うとしたら何ができるかを考えるとよいでしょう。

    1 1日の時間の使い方を1週間記録しましょう。

    1週間記録
  • 2 1週間の記録を見て、改善したほうがよい部分は何でしょうか。

    ネットの「使いすぎ」って何時間?

    ネットの「使いすぎ」と言われると、何時間くらいを想像するでしょうか。
     実は、使いすぎの時間は、一概に何時間と決めにくいのです。例えば、普段の使用時間が30分の人にとっては1時間が使いすぎかもしれませんし、普段の使用時間が2時間の人にとっては3時間が使いすぎかもしれません。また、勉強のために1時間使う人と娯楽のために1時間使う人で は、単純に時間だけで使いすぎを判断することはできません。
     「使いすぎ」のひとつの判断としては、「本来やるべきことの時間をどのくらい奪ってしまっているか。」というように、ネットを使うことで、他のやるべきことへどのような影響が出ているかを考えるとよいでしょう。

  • 3 あなたはネットを使いすぎていませんか。

    以下の項目で、自分に当てはまるものをチェックしてみましょう。当てはまる項目が多いほど、ネットの使いすぎかもしれません。

    当てはまるものが多い(8項目のうち5項目以上)人は、保護者の方や学校の先生に相談し、一緒に改善していきましょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会