もくじへ
家で使う 安全・トラブル対応

使いすぎてしまう時は

  • 学校や家庭において、端末を上手に使うためのルールがあるにも関わらず、どうしてもスマホやタブレット、コンテンツやサービス(例えば、ゲーム、SNS、動画共有サイトなど)を使いすぎてしまうのはなぜでしょうか。
    スマホやタブレット、コンテンツやサービスを使いすぎてしまうのはなぜか、当てはまるものにチェックを入れてみましょう。

    環境的な要因
    心理的な要因
    対人的な要因
  • 使いすぎてしまう解説
  • スキルポイント

     使いすぎてしまうのは、コンテンツやサービスが「楽しい」からだけではありません。他に夢中になることがないから、不安やストレスを忘れたいから、友達に誘われるからなど、様々な要因が考えられます。使いすぎてしまう時は、まずはその理由を考えてみましょう。自分がなぜ使いすぎてしまうのかを考えることが改善の第一歩になります。さらに、何か他にやることを見つけたり、不安やストレスそのものを改善したり、友達に家のルールを伝えておいたりするなど、どうしたら使いすぎを防ぐことができるのかを考えてみましょう。

© 情報教育ポータル ALL RIGHTS RESERVED.

東京都教育委員会